Topics

About the latest news

2024.10.02
TOPICS
「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」 入賞作品 本日10月2日(とうふの日)、究極のとうふアクションゲーム 『スゴイツヨイトウフ』Steam版配信開始! ワンコインで買える10%OFFセール実施決定!

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)は、究極のとうふアクションゲーム『スゴイツヨイトウフ』について、2024年10月2日(水)よりSteam版を配信開始することをお知らせいたします。

配信開始を記念して、本日より2週間、ゲーム本体がワンコインで買える10%OFFのセールも実施します。

 

本物のとうふマイスターが制作した唯一無二のとうふアクションゲーム

プレイヤーは「木綿」「絹」「高野」三種類のとうふから一丁を選び、崩れ、砕かれ、煮込まれ、そして時には「苦汁」を舐めながらも、とうふになるための果てしない旅路を進みます。移動キーとワンボタンで遊べるシンプルさでありながら、高いところから落ちると崩れてしまう繊細な操作感。とうふのように奥深いアクション性を楽しめます。

本作を制作したゾウノアシゲームズの開発者・トモぞヴP(TomozoP)氏は、このタイトルのために「豆腐マイスター」の資格を取得。本作はまさに唯一無二といえる真のとうふのゲーム――いやむしろ、本作は「遊べるとうふ」なのかもしれません。この作品でしか味わえない、シンプルかつアグレッシブなとうふ体験を、ぜひ体感してください。

本作はバンダイナムコスタジオのインディーゲームレーベル「GYAAR Studio」が2022年度に開催した、「第1回GYAAR Studio インディーゲームコンテスト」入賞作品です。

 

楽曲全てを永松亮が担当。デジタルサウンドトラックも近日Steamにて配信予定

本作の楽曲全てを永松亮(RHミュージック)氏が担当。そのピーキーかつパワフルなサウンドが圧倒的なとうふへの没入効果を生みます。

全28曲(ボーナストラックあり)の『スゴイツヨイトウフ Original Soundtrack』をSteam上にてリリースいたします。耳に残るアナーキーなサウンドをぜひデジタルサウンドトラックでもお楽しみください。
※『スゴイツヨイトウフ Original Soundtrack』の購入ページは『スゴイツヨイトウフ』Steamストアページ内に近日中に表示されます。

 

■ ウィッシュリスト登録はこちらから!『スゴイツヨイトウフ』 Steamストアページ

https://store.steampowered.com/app/2408680/_/

 

『スゴイツヨイトウフ』 圧倒的とうふ感でお届けするプロモーションビデオはこちら!

 

とうふがワンコインで買える!配信記念セール実施!

Steamでの配信を記念して、本日より2週間10%OFFセールを実施!

通常価格550円のところ、だいたいワンコインの495円でお買い求めになれます!

 

  • 通常価格550円 → 495円発売記念セール期間: 10月2日(水) 0:00~10月16日(水) 2:00 [JST]

 

とうふのTシャツが当たる!X フォロー&リポストキャンペーン

Steam配信日の決定を記念して、とうふのTシャツあたるXリポストキャンペーンを実施!
Phoenixx 公式Xをフォロー&該当のキャンペーン投稿をリポストしていただいた方の中から5名様に
『スゴイツヨイトウフ』特製Tシャツ(非売品・フリーサイズ)をプレゼント!とうふを着ろ!

【応募方法】
①Phoenixx 公式X (https://x.com/Phoenixx_Inc) をフォロー
②Phoenixx 公式 X の本キャンペーン投稿(https://x.com/Phoenixx_Inc/status/1838504684044312965)をリポスト

【応募〆切】
2024年10月16日(水) 2:00 [JST]

【プレゼント品】
『スゴイツヨイトウフ』特製Tシャツ *非売品・フリーサイズ(XL相当)

【応募に際しての注意事項】

・厳正なる抽選のうえ当選者を決定いたします。
・キャンペーン開始以前より既にフォローいただいている方は、新たにフォローし直していただく必要はございません。
・当選者のXのアカウントに、当選通知のDMをお送りいたします。なお、弊社からのDMが受け取れる設定になっていない場合、当選を無効とさせていただきます。
・当選通知のDMとともに、賞品の発送に必要な情報をご記入いただくフォームをお送りいたします。DM送付後、1週間以上、ご返信いただけない場合は、当選を辞退したものとみなし、当選権は別の方へ移転いたします。
・抽選や賞品に関するお問い合わせにはお答えできません。

 


 

『スゴイツヨイトウフ』 -とうふになれ。シンプルかつ究極のとうふ体験- 

 

◆とうふとは
とうふとは、大豆を加工して作られる、もっとも素晴らしい食品のひとつ。
「畑の肉」とも呼ばれるほど栄養が豊富な豆腐は、古くから多くの人々に親しまれてきた。
とうふは、その製法や調理法によって、どのようにも姿を変える。

 

◆とうふになれ。シンプルかつ究極のとうふ体験

・本物のとうふマイスターが制作した、唯一無二のとうふアクションゲーム。
・木綿、絹、高野。最新技術によって3D化された、選べる3種類のとうふ。

・心地よいテンポとパワフルなサウンドが作り出す、圧倒的とうふ没入効果。
・とうふについて詳しくなれる、大量のとうふ豆知識を搭載。

 

◆スゴイツヨイトウフのアクション

・ワンボタン操作でサクッと遊べる、とうふのようにシンプルなゲーム体験。
・とうふとの一体感を高める、精密な振動/物理フィードバック。

・とうふはもろいので、おっこちるとくずれる。(高野豆腐は固いので問題ありません)
・決死のとうふファイヤ📛で、消費期限が切れる前におわんに飛び込め。

 

◆永松亮氏が全曲担当したデジタルサウンドトラックも近日配信予定

本作の楽曲を、数々の著名なゲーム音楽を手掛けてきた永松亮(RHミュージック)氏が全曲担当。
そのピーキーかつパワフルなサウンドが圧倒的なとうふへの没入効果を生みます。

……など、全28曲(ボーナストラックあり

作曲・永松亮氏からのメッセージ

永松亮(Nagamatsu Ryo)
https://x.com/NagRyoRHMusic <@NagRyoRHMusic>ゲームメーカーに17年間勤務後、独立。(株)RHミュージックを設立しアーティスト活動開始。独立後は「ホビーショップあみあみ」のテーマ楽曲やオリジナル曲の発表、さらにはMV制作など、ゲーム、作曲だけに捉われない活動を行う。
「再現性の枠から解き放たれた斬新でユニークなエンタメ」を目指し日々制作活動に勤しんでいる。

 

 

『スゴイツヨイトウフ』概要

タイトルスゴイツヨイトウフ
開発元ゾウノアシゲームズ
ジャンルとうふのアクション
プレイ人数1人
対応ハードSteam
配信日2024年10月2日
対応言語日本語/英語/中国語(簡体字)/中国語(繁体字)
価格(税込)550円
Steamhttps://store.steampowered.com/app/2408680/
コピーライト©ゾウノアシゲームズ
Published by Phoenixx Inc.

©2024 Valve Corporation. Steam 及び Steam ロゴは、米国及びまたはその他の国の Valve Corporation の商標及びまたは登録商標です。
※画面は開発中のものです。

 


 

ゾウノアシゲームズ

公式サイト https://www.zounoashi.com/
公式X https://x.com/zounoashi_game <@zounoashi_game>
開発者X https://x.com/TomozoP <@TomozoP>

 

GYAAR Studio インディーゲームコンテスト

公式サイト https://indie.bandainamcostudios.com/

 

株式会社Phoenixx

公式サイト https://phoenixx.ne.jp/
公式X https://x.com/Phoenixx_Inc <@Phoenixx_Inc>
公式YouTube https://www.youtube.com/@PhoenixxGames

 

―――
Creators – Centric

クリエイターには無限の可能性が秘められています。
Phoenixxは、日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広め、
すべてのクリエイターがグローバルで活躍できる為のサポートをします。
10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること、が我々のミッションです。
世界の子どもたちがかっこいいと思い、憧れる、そんな目指すべき人・タイトルを育てていきます。
To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.
―――

Creators – Centric
Creators have unlimited potential.
Phoenixx supports Japanese creators to reach the world, and global creators to expand into Japan and Asia, enabling all creators to thrive globally.
Our mission is to create a state where the game/entertainment industry will be even more vibrant 10 years from now.
We will nurture people and titles that children around the world will find cool and aspire to.

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.