Topics

About the latest news

2024.01.18
TOPICS
『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』 第1弾出展タイトル&第4弾ご協賛・ご協力企業様発表! ステージプログラム概要、キービジュアルも解禁!さらに本日から入場チケットの発売開始!

2024年3月2日・3日に東京・吉祥寺で開催のインディーゲームの祭典!

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』

第1弾出展タイトル&第4弾ご協賛・ご協力企業様発表!

ステージプログラム概要、キービジュアルも解禁!さらに本日から入場チケットの発売開始!

 

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)は2024年3月2日(土)・3日(日)に武蔵野公会堂(吉祥寺)他で開催するインディーゲームイベント『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』において出展される世界中のゲームクリエイターによるゲームタイトルの第1弾、ならびにご賛同いただける第4弾ご協賛・ご協力企業様の情報を公開いたしました!さらに、ステージプログラム情報と本イベントのキービジュアルも解禁。入場チケットの発売も本日から開始いたしました!

 

■第1弾出展タイトル作品の一覧はこちら!

https://indiegamessummit.tokyo/title/

今年は武蔵野公会堂と吉祥寺東急REIホテルの2か所でゲームを展示いたします!

他にもタイトルはまだまだ発表予定です。今後の発表もお楽しみに!

 

■キービジュアルの想い

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』のキャッチコピー“吉祥寺から世界へ”をテーマに、吉祥寺エリアの様々なスポットが

ゲームの世界観でデザインされました。今回ご協力いただく会場も加わり、前回より更にパワーアップしました!

 

■チケットがいよいよ販売開始!

3月2日(土)のビジネスデイ、3月3日(日)の一般公開日のチケットを販売開始しました。一般公開日の前売券をお買い求めいただいた方には当日会場にて「オリジナルステッカー」をプレゼントいたします。*

詳細はイベントホームページをご確認ください。

 

入場料:

2024年3月2日(土) ビジネスデイ 3,000円(税込)

2024年3月3日(日) 一般公開日 1,000円(税込)

 

URL:      https://indiegamessummit.tokyo/ticket/

*ステッカー配布はなくなり次第終了となります。

 


 

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』第4弾ご協賛・ご協力企業様情報はこちら!

■第4弾 ご協賛企業発表 ※掲載社名アルファベット順

 

■第4弾 ご協力企業発表 ※掲載社名アルファベット順

 

■ご協賛・ご協力企業様一覧 ※掲載社名アルファベット順

 

ステージプログラムはこちら!

■3/2(土) ビジネスデイ

プログラム①オープニングTOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024

“インディーゲームを中心とした様々なクリエイターの才能が一堂に会し、
頂きを目指すきっかけとなる場”となることを志す、
インディゲームイベント『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』のオープニングです。
プログラム②ゲーム向け多言語対応AI翻訳エンジンのデモンストレーション Supported by デジタルハーツ

インディーゲームの海外展開を支援するデジタルハーツが、
最先端のAI技術を活用したゲーム、アニメ、漫画などのエンターテインメントコンテンツ向け
AI翻訳エンジンのデモンストレーションを初披露。
日英仏伊独西繁簡韓の9言語の相互翻訳に対応し、性格や感情を乗せた翻訳を実現する、
ゲーム業界に革命を起こすAI翻訳エンジンにご期待ください!
プログラム③ブシロードゲームズ Title Line Up Supported by ブシロード

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』で出展されるブシロードから発売の注目タイトル、
シューティングゲーム『マクロス -Shooting Insight-』、パズルアクション『Gift』をご紹介。
(ご登壇者情報は後日公開となります。)
プログラム④GAME MUSIC TALK SESSION Supported by SACRA GAME MUSIC

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』Day1のフィナーレを飾るのは
インディーゲームミュージックのこれからについてクロストーク。
インディーゲームミュージッククリエーター、ファン必見のセッションです。

 

■3/3(日) 一般公開日

プログラム①TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024 「スペシャルトークセッション」

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024』 2日目のオープニングを飾るのはトークセッション。
インディーシーンを駆け抜ける人物による、ここだけでしか聞けないトークにご期待ください。
プログラム②「最強王図鑑」ステージ Supported by イニミニマニモ

テレビ東京で毎週土曜日あさ7時から放送中のイニミニマニモが『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』に登場!!
2024年1月6日から放映される「動物界や恐竜界など、各種属の猛者たちをトーナメント方式で戦わせ、
最強を決めてしまおう」というコンセプトで作られたシミュレーションバトル図鑑
『最強王図鑑』のスペシャルステージを開催!!
プログラム③TIGS Push Titles Supported by Cygames スペシャルステージ

『TOKYO INDIE GAMES SUMMIT』に出展されたさまざまなゲームの中で、
今後が楽しみな3タイトルを“TIGS Push Titles”として運営事務局がセレクト!
ゲーム実況プレイヤーとともに、魅力をたっぷりとお届けします。
プログラム④Coming Soon
プログラム⑤TOKYO INDIE GAMES SUMMIT esports バトル

インディーゲームでeスポーツ!! 誰でも気軽に楽しめるカジュアルなゲームでガチバトル。
ここから未来のプロゲーマーが生まれるかも?(※タイトル他詳細は後日発表いたします)
プログラム⑥第2回 GYAAR Studioインディーゲームコンテスト 支援作品大発表&スペシャルトークセッション

ゲームクリエイター向けコンテスト「第2回 GYAAR Studioインディーゲームコンテスト」の支援作品を発表。
これからの世界のインディーゲームシーンを牽引する新たなタイトルがここから飛び出します。
ここでしか聞くことのできない、スペシャルトークセッションにもご期待ください。

 


■吉祥寺PARCOでは『陰キャラブコメ』ポップアップストアが開催!

電撃インディー大賞2023で第二位を受賞するなど昨年一躍話題を呼んだ、攻略キャラが全員“陰キャ”のみの恋愛風ノベルゲーム『陰キャラブコメ』が、初となるポップアップストアを吉祥寺PARCOにて開催。

「男性アイドル衣装」がテーマの等身描きおろしイラストを使用した限定オリジナルグッズを多数販売いたします。

 

<『陰キャラブコメ』ポップアップストア詳細>

開催日時:            2024年3月2日(土)~2024年3月3日(日)

場所:                   吉祥寺PARCO 1F ターンザテーブル・公園通り口

〒180-8520 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-5-1

 

■ご協力のお願い

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」では、イベントにご協力いただける、企業様・団体様を募集しております。

お気軽にお問い合わせください。

◆パートナーのお問い合わせ先:     contact@indiegamessummit.tokyo

◆当日の取材申込みフォーム:        https://forms.gle/Y37uYyWFEBDXinEQ6

 

■イベント概要

イベント名TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024 (トーキョーインディーゲームサミット)
日時ビジネスデイ: 2024年3月2日(土) 13:00-17:00
一般公開日:  2024年3月3日(日) 10:00-17:00
会場<メイン会場>
・武蔵野公会堂
・吉祥寺東急REIホテル

<サブ会場>
・吉祥寺PARCO
・吉祥寺マルイ
・キラリナ京王吉祥寺
・デジタルハリウッドSTUDIO吉祥寺
・ハモニカ横丁 吉祥寺
主催TOKYO INDIE GAMES SUMMIT運営事務局
公式サイトhttps://indiegamessummit.tokyo/
公式X (旧:Twitter)https://twitter.com/TOKYO_IGS
公式YouTubehttps://www.youtube.com/@TokyoIndieGamesSummit
取材申し込みhttps://forms.gle/Y37uYyWFEBDXinEQ6

 

Creators – Centric
Creators have unlimited potential.
Phoenixx supports Japanese creators to reach the world, and global creators to expand into Japan and Asia, enabling all creators to thrive globally.
Our mission is to create a state where the game/entertainment industry will be even more vibrant 10 years from now.
We will nurture people and titles that children around the world will find cool and aspire to.

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.