Topics

About the latest news

2021.10.14
TOPICS
【お知らせ】『Survival Quiz CITY』第3回Steam Playtestはいよいよ今週末!

【いよいよ今週末】第3回Steam Playtestはカスタムマッチ実装で開催!

オンライン×多人数!ハチャメチャクイズバラエティ『Survival Quiz CITY』

Steamにて配信予定、サバイバルクイズアクションゲーム『Survival Quiz CITY(以下、SQC)』の第3回Steam Playtest(ユーザー参加テスト) がいよいよ今週末、10月16日(土)~17日(日)に開催となります。

『SQC』はオンラインで集まった多人数で遊ぶクイズアクションゲームです。クイズに正解して「勝ち組」となるか、不正解者の「負け組」となるか、その結果は運命の分かれ道・・・!?それぞれの立場からアクションステージに挑戦し、ラウンドを重ねて優勝者を目指します。

今回のSteam Playtestでは、先日開催された「TOKYO GAME SHOW 2021 ONLINE」で試遊出展した最新ビルドで、ユーザー自身が部屋を立てて友達や世界中のユーザーと遊ぶことのできる「カスタムマッチ」によるプレイがお楽しみいただけます。また、新たなクイズの出題形式も加わったバージョンとなっていますので、以前Steam Playtestに参加された方も、今回はじめての方も、ぜひプレイしてみてください!参加リクエストは開催当日まで受付中です。

 

▼『Survival Quiz CITY』 Steamページ

https://store.steampowered.com/app/1466930/Survival_Quiz_CITY/

 

▼第3回Steam Playtest(ユーザー参加テスト) 開催日程

10月16日(土) 20:00~23:00

10月17日(日) 05:00~08:00 / 12:00~15:00

※参加方法の詳細は後述

 


「カスタムマッチ」でワイワイ遊ぼう!

更に遊びやすくなった第3回 Steam Playtestの幕が上がる!!

 

▼アップデート概要

今回のバージョンは、これまでに実施したPlaytest通して得たご意見やご感想を参考に、下記をはじめ様々なところにアップデートを施しています。

 

カスタムマッチを実装>

たくさんのご要望をいただいた「カスタムマッチ」を今回新たに実装。ホストプレイヤーが作成したルームに他のプレイヤーが合流し、ゲームを遊ぶことができます。ルームはパスワードでプライベート設定することもできますし、パスワードを設定しない「公開」ルームは、一覧から選んで好きに入って遊べます。他のプレイヤーが作成して公開しているルームに参加したり、自分でルームを作成したりと、ご自身のプレイスタイルにあわせて遊んでみてください!

最後に生き残った1人が優勝する「サバイバルルール」と、最終ラウンド終了時に最もコインを持っていたプレイヤーが優勝となる「賞金稼ぎルール」、どちらも選択して設定可能です。

※カスタムマッチのテストをするため、これまでのテストで使用していたクイックマッチングシステムは今回一旦閉じさせていただきます。

 

<新たなクイズ回答形式>

出題から解答までの時間が早かった上位1/4が勝ち組になることができる、「早押しクイズ」を追加しました。

 

<改修・調整>

・ゲームバランスの各種調整

・一部ステージの改修

・クイズの出題バランスの調整

 

<配信者モードの実装>

オプション画面で「配信者モード」を有効にすることで、他プレイヤーの名前、もしくは自分と他プレイヤーの名前の両方に対し、モザイクをかけることができます。

※『SQC』は、プレイヤーのみなさまの体験が広く共有され、より多くの方に楽しんでいただけることを心より願って、Steam Playtestにおけるプレイ実況配信や動画/静止画の投稿を歓迎しています!

 

上記に関する詳細やその他のアップデートについては、 Steamニュースページをぜひご覧下さい。

https://store.steampowered.com/news/app/1466930/view/2986441370385163146

 

▼Steam Playtest参加方法 ※Steamアカウントが必要です。

Steamで『SQC』のページへアクセス!

アカウントにログインした状態でページ内の「アクセスをリクエスト」ボタンをクリックして、通知をお待ちください。

 

▼Phoenixx主催マッチも開催決定!開発チームやPhoenixxの猛者と戦おう!!

第3回Steam Playtestの開催を記念し、先着25名限定のPhoenixx主催マッチも開催決定!

普段開発中にテストを繰り返し続けて熟練のウデマエを持つ開発チームと我々Phoenixxの精鋭たちと、戦ってみませんか?『SQC』経験済みで腕に覚えのあるみなさまは、ぜひご参加ください。

※これまでのPlaytestでプレイ経験がある方、熱戦(必至!)を実況等してくれる方、大歓迎!

 

<参加方法>

10月16日(土) 20:05~20:10の間に指定のルームにお集まりください

・ルーム名:Phoenixx杯

・パスワード設定:なし(先着で入れた人まで!)

※20:15~ゲームを開始し、賞金稼ぎルール/サバイバルルールを各1回行う予定です

 

当日の模様は、同日20時より、Phoenixx公式YouTubeチャンネルでも生放送いたします。

放送はこちらから: https://www.youtube.com/watch?v=1v3DZbXutqg

 


サバイバルクイズアクションゲーム『Survival Quiz CITY』 

『Survival Quiz CITY』へ、ようこそ!

この街の住人たちは『サバイバルクイズ』が大好き!でも・・・、サバイバルクイズっていったい何でしょう?普通のクイズと違うのでしょうか?サバイバルクイズ、それはクイズの結果で勝ち組と負け組に分かれて戦う理不尽なサバイバルバトルアクションゲームのことなのです!

さあ!今こそ、栄光と挫折あふれるサバイバルクイズシティへレッツゴー!

『Survival Quiz CITY』はリリースに先立って、ゲームシステム、ゲームバランスの調整やサーバー負荷テストを目的に、ユーザー参加テストを実施しています。テストを通じて得られた情報や皆様からのご感想・ご意見をもとに、リリースに向けて鋭意開発中。

 

タイトル概要

タイトル Survival Quiz CITY  (サバイバルクイズシティ)
開発元 株式会社バンダイナムコスタジオ
ジャンル サバイバルクイズアクション
プレイ人数 1人(オンラインマルチプレイ:30人)
対応ハード PC(Steam)
配信日 未定
価格 未定
公式サイト https://sqcgame.com/
公式Twitter https://twitter.com/SQCGame_JP <@SQCGame_JP>
コピーライト ©BANDAI NAMCO Studios Inc.

Published by Phoenixx Inc.

©2021 Valve Corporation. Steam は、米国及びまたはその他の国の Valve Corporation の商標及びまたは登録商標です。

※画面は開発中のものです。

 


株式会社Phoenixx

公式サイト:https://phoenixx.ne.jp/

Twitter:https://twitter.com/Phoenixx_Inc <@Phoenixx_Inc>

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC7GFEi5fF9-mfLIqnyzRMDw

―――

Creators – Centric

 

クリエイターには無限の可能性が秘められています。

Phoenixxは、日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広め、

すべてのクリエイターがグローバルで活躍できる為のサポートをします。

10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること、が我々のミッションです。

世界の子どもたちがかっこいいと思い、憧れる、そんな目指すべき人・タイトルを育てていきます。

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.

―――

Creators – Centric
Creators have unlimited potential.
Phoenixx supports Japanese creators to reach the world, and global creators to expand into Japan and Asia, enabling all creators to thrive globally.
Our mission is to create a state where the game/entertainment industry will be even more vibrant 10 years from now.
We will nurture people and titles that children around the world will find cool and aspire to.

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.