Topics

About the latest news

2023.04.14
TOPICS
レーザーで人類を滅亡させる破壊兵器シミュレーション 『ENDRAYS』 本日4月14日よりSteamで無料配信開始!

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役社長:坂本 和則)と株式会社バンダイナムコスタジオ(東京都江東区、代表取締役社長:内山 大輔)は、インディーゲームレーベル「GYAAR Studio」開発の『ENDRAYS』を、本日2023年4月14日(金)よりSteamにて無料配信を開始したことをお知らせいたします。

『ENDRAYS (エンドレイズ)』は、あなたのマウスでレーザーを自由に撃って、愚かな人類を滅亡させる破壊兵器シミュレーション。周囲に立ち並ぶビルや迫り来る人類軍を美しいレーザーで一網打尽にし、一秒でも早く人類滅亡を完遂させましょう!

 

新人研修からの誕生タイトルたち!4タイトル配信の取り組み

『フックと鎧獣』『ENDRAYS』、ならびに今後リリースされる『EXCYCLE』『しげるプラネット』は、バンダイナムコスタジオの2022年新人研修において、限られた制作期間の中で開発されたゲームです。企画から開発まで新人メンバーが協力して制作しました。

タイトルを実際にリリースするということ、そして遊んでくださったユーザーの皆様のご感想を通じて、新人クリエイターの経験が未来へと繋がることを願って、Phoenixxがパブリッシャーを担当し一般配信を行います。

同取り組みによって昨年配信された『Goonect』のご好評、そして本年度の研修成果物の豊かなバリエーションと仕上がりを受け、今回は研修から生まれた4タイトルを全て配信することに至りました。

たくさんの方にプレイいただくこと、またそのご感想は、若手クリエイターの励みとなり未来へと繋がります。各作品はフリープレイですので、気軽に楽しく、皆様の“手”で、遊んでみてください。

 

『ENDRAYS』 ― Steamにてフリープレイで配信開始! ―

バンダイナムコスタジオの2022年度版新人研修プロジェクト、第2弾!
Steamページより誰でも無料ダウンロード可能!遊んでみた感想をレビューにてお待ちしています!

https://store.steampowered.com/app/2213560/

プロモーション映像も要チェック!

 


『ENDRAYS』 -ためらうな。思うがままに、撃て。 

▼ レーザーを振り回して世界を滅ぼす破壊兵器シミュレーション!

マウスに沿って発射されるレーザーを操作し、押し寄せる無数の軍勢や街を破壊しつくそう。

プレイヤーを破壊しにかかるボスを全て破壊すればクリア!

日頃のストレスをレーザーに乗せて、この世界の全てを破壊しよう。

 

▲  地上に出現した謎の破壊兵器となり街を破壊せよ

▲ 無数の敵がプレイヤー目掛け進軍!迎え撃て!

 

▼ プレイ感覚が一変!好みに合わせて機能を強化しよう。

武装は主に対地レーザー、対空レーザー、ボムの3つが存在する。

敵を破壊することで手に入るEXPを回収し、武装を強化・変化させ、より多くの破壊を楽しもう。

▲  地上と空中から襲い来る敵を、各種レーザーで迎え撃て

▲ 破壊をするごとに経験値を取得、兵器の強化を進めよう

▲ EXPを回収し機能を進化。プレイ感覚が一変する

▲  全てのボスを倒すことができればゲームクリア

 

『ENDRAYS』概要

タイトルENDRAYS (エンドレイズ)
開発元株式会社バンダイナムコスタジオ
ジャンル破壊兵器シミュレーション
プレイ人数1人
対応ハードPC(Steam)
配信日2023年4月14日
配信地域日本
価格無料
コピーライト©︎Bandai Namco Studios Inc.
Published by Phoenixx Inc.

©2022 Valve Corporation. Steam及びSteamロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporationの商標及びまたは登録商標です。

※画面は開発中のものです。

 


■ 4週連続配信!4月の毎週金曜日はバンダイナムコスタジオ新人研修タイトルをLet’sプレイ!

 

さらに上記4作品は2023年4月15日(土)に開催される“TOKYO SANDBOX 2023”での試遊出展を行う予定です。『フックと鎧獣』『ENDRAYS』『EXCYCLE』『しげるプラネット』をぜひ試遊いただき、感想やご意見をお聞かせください。試遊いただいた方へは、ささやかなノベルティもご準備しております。(数量限定)

イベント名 TOKYO SANDBOX 2023
日時 2023年4月15日(土)10:00-18:00
会場 ベルサール秋葉原 2FホールB

〒101-0021 東京都千代田区外神田3-12-8 住友不動産秋葉原ビル  2F

入場料(税込) 一般: 2,000円

学生: 1,000円

公式サイト https://www.tokyosandbox.com/

 


GYAAR Studio

公式サイト: https://www.bandainamcostudios.com/gyaarstudio

Twitter: https://twitter.com/GYAAR_Studio  <@GYAAR_Studio>

◇株式会社バンダイナムコスタジオについて https://www.bandainamcostudios.co当社は、家庭用ゲームソフト、モバイルコンテンツ、PC コンテンツなどの企画・開発・運営を行っています。「ワールドワイドメジャータイトルの創出」を基本戦略の一つに掲げており、グローバルで通用するクリエイターの育成、開発体制の構築を進めています。

 

株式会社Phoenixx

公式サイト:https://phoenixx.ne.jp/

Twitter:https://twitter.com/Phoenixx_Inc <@Phoenixx_Inc>

YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC7GFEi5fF9-mfLIqnyzRMDw

―――

Creators – Centric

 

クリエイターには無限の可能性が秘められています。

Phoenixxは、日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広め、

すべてのクリエイターがグローバルで活躍できる為のサポートをします。

10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること、が我々のミッションです。

世界の子どもたちがかっこいいと思い、憧れる、そんな目指すべき人・タイトルを育てていきます。

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.

―――

Creators – Centric
Creators have unlimited potential.
Phoenixx supports Japanese creators to reach the world, and global creators to expand into Japan and Asia, enabling all creators to thrive globally.
Our mission is to create a state where the game/entertainment industry will be even more vibrant 10 years from now.
We will nurture people and titles that children around the world will find cool and aspire to.

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.