Topics

About the latest news

2024.03.01
TOPICS
『Survival Quiz CITY おまつり編』×熊本県 コラボイベント本日開始! 明日(3/2)から開催の「TIGS 2024」に出展、くまモンもやってくる!

『Survival Quiz CITY おまつり編』×熊本県 コラボイベント本日開始!

明日(3/2)から開催の「TIGS 2024」に出展、くまモンもやってくる!

株式会社Phoenixx(フィーニックス)(東京都武蔵野市、代表取締役:坂本 和則)は、株式会社バンダイナムコスタジオ(東京都江東区、代表取締役社長:内山 大輔)のゲームレーベル「GYAAR Studio(ギャースタジオ)」開発のサバイバルクイズアクションゲーム『Survival(サバイバル) Quiz(クイズ) CITY(シティ) おまつり編』Nintendo Switch™版/Steam版において、コラボレーションイベント「熊本県コラボまつり」を本日より開始したことをお知らせいたします。

 

■おまつりイベント第5弾 「熊本県コラボまつり」 本日~3/28まで開催!

ティザームービーはこちら!

 

バラエティ豊かにコラボレーションイベントをお届けしている『Survival Quiz CITY おまつり編』。今回初となる、特定の県をテーマに実現した「熊本県コラボまつり」がいよいよ始まりました。くまモンや観光地に関するクイズが100問以上!そして熊本県の特産品等をモチーフにした多彩なコラボアイテムが登場しています。コラボアイテム入手のチャンスは期間限定のイベント報酬や「おまつりくじ」にて。この機会に、熊本の魅力に触れながら、『Survival Quiz CITY おまつり編』をどうぞお楽しみください。オンラインゲームのイベントならでは、熊本県内外からの参戦をお待ちしております!

 

☆現在開催中:「熊本県コラボまつり」

[イベント開催期間] 2024/3/1(金)14:00 ~ 3/28(木)12:00まで

今回のイベントで入手可能なスペシャルスキン2種をご紹介。熊本城を纏って凛々しいギャー君、生産量日本一の熊本のトマトにすっぽりおさまってプリッと輝くギャー君…、手に入れたら、あなたのギャー君をカスタマイズして思いっきり目立っちゃおう!

 

さらに、特産品や名物をはじめ熊本県とのコラボならではのモチーフをギュッと詰めて、多数のアイテムをご用意しています。同県が実施する「ラブくまプロジェクト」の「熊馬(ゆうま)くん」も登場!アイテムは、ギャー君が常時身につけることができるものから、ゲーム中のショップアイテムの見た目を変えられるものまで様々。ぜひ、ゲーム内でチェックしてみてください。

©️2023熊本県ラブくま

 

基本プレイ無料!『Survival Quiz CITY おまつり編』のダウンロードはこちらから

Nintendo eShop:   https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000059027.html

Steam:                               https://store.steampowered.com/app/2328530

 


 

■「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」出展情報  – 3月3日にくまモンがやって来る!

『Survival Quiz CITY おまつり編』は、明日3月2日(土)から2日間に渡って東京・吉祥寺にて開催される「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」に出展いたします。出展ブースの内容は『Survival Quiz CITY おまつり編』の試遊展示と、コラボパートナーの熊本PRスペース。そしてなんと3月3日(日)には、熊本が生んだ大人気キャラクターのくまモンが、このコラボを応援しに駆けつけてくれることになりました。

 

『Survival Quiz CITY おまつり編』出展概要】

日時:     2024年3月2日(土) 13:00~17:00(ビジネスデイ)

2024年3月3日(日) 10:00~17:00(一般公開日)

場所:     吉祥寺東急REIホテル 【ブースNo.RG-3a/3b】

東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目6−3

内容:     『Survival Quiz CITY おまつり編』の試遊展示、熊本県のPR

☆試遊いただいた方に『Survival Quiz CITY おまつり編』のオリジナルステッカーをプレゼントいたします

 

 

くまモン登場予定】

日程:        2024年3月3日(日)

時間/場所:15:30~16:00 / 武蔵野公会堂(「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」内キッズエリア)

 

※くまモンの登場エリアへの入場は無料となります。

ゲーム試遊エリアへの入場には「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」の入場チケットが必要です。小学生以下は無料(要保護者同伴)

※予定は変更となる場合があります。

 

「TOKYO INDIE GAMES SUMMIT 2024」に関する詳細はこちら▶︎ https://indiegamessummit.tokyo/

 


 

『Survival Quiz CITY おまつり編』 最大20人でハチャメチャサバイバルクイズアクション

Survival Quiz CITYへ、ようこそ!

この街の住人たちは「サバイバルクイズ」が大好き!

でも・・・、サバイバルクイズっていったい何でしょう?普通のクイズと違うのでしょうか?

サバイバルクイズ、それはクイズの結果で勝ち組と負け組に分かれて戦う理不尽なサバイバルバトルアクションゲームのことなのです!

さあ!今こそ、栄光と挫折あふれるサバイバルクイズシティへレッツゴー!

 

ゲームの詳細は「Survival Quiz CITY」公式サイトでCheck!▶️ https://sqcgame.com

「Survival Quiz CITY」公式X(旧Twitter):        https://twitter.com/SQCGame_JP <@SQCGame_JP>

「Survival Quiz CITY」公式Discordサーバー:   https://discord.gg/JeNCzTRRn8

 

■製品概要

タイトルSurvival Quiz CITY おまつり編
開発元株式会社バンダイナムコスタジオ
ジャンルサバイバルクイズアクション
プレイ人数1人(オンラインマルチプレイ:最大20人)
対応ハードNintendo Switch / PC(Steam)
対応言語日本語
配信日2023年10月12日
価格基本プレイ無料(一部有料コンテンツあり)
公式HPhttps://sqcgame.com/
公式ファンサイトhttps://sqcgame.com/machikado
コピーライト©Bandai Namco Studios Inc.
Published by Phoenixx Inc.

©2024 Valve Corporation. Steam は、米国及びまたはその他の国の Valve Corporation の商標及びまたは登録商標です。

Nintendo Switch は任天堂の商標です。

 

『Survival Quiz CITY』は、株式会社バンダイナムコスタジオ(東京都江東区、代表取締役社長:内山 大輔)のゲームレーベル「GYAAR Studio(ギャースタジオ)」の第1弾タイトルで、PC(Steam)向けに2022年3月に発売された、オンライン上の多人数で遊ぶサバイバルクイズアクションゲーム。プレイヤーは、サバイバルクイズシティの住人「ギャー君」となって、クイズとアクションステージを勝ち抜き優勝を目指します。『Survival Quiz CITY おまつり編』は、『Survival Quiz CITY』の基本ゲーム軸は踏襲し、新規フィーチャーを加えNintendo SwitchTMとSteamに登場した最新作です。

Robloxでクイズとプラットフォームアクションがサクッと遊べる『サバイバルクイズシティ ロブロックス編』も配信中!

 

GYAAR Studio

公式サイト:                        https://www.bandainamcostudios.com/gyaarstudio

公式X(旧Twitter):           https://twitter.com/GYAAR_Studio <@GYAAR_Studio>

公式YouTube:                   https://www.youtube.com/@gyaarstudio1984/

 

株式会社Phoenixx

公式サイト:                        https://phoenixx.ne.jp/

公式X(旧Twitter):           https://twitter.com/Phoenixx_Inc <@Phoenixx_Inc>

公式YouTube:                   https://www.youtube.com/@PhoenixxGames

 

―――

Creators – Centric

 

クリエイターには無限の可能性が秘められています。

Phoenixxは、日本のクリエイターを世界へ、世界のクリエイターを日本・アジアへと広め、

すべてのクリエイターがグローバルで活躍できる為のサポートをします。

10年後のゲーム/エンタメ業界がより一層盛り上がっていく状態を作ること、が我々のミッションです。

世界の子どもたちがかっこいいと思い、憧れる、そんな目指すべき人・タイトルを育てていきます。

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.

―――

Creators – Centric
Creators have unlimited potential.
Phoenixx supports Japanese creators to reach the world, and global creators to expand into Japan and Asia, enabling all creators to thrive globally.
Our mission is to create a state where the game/entertainment industry will be even more vibrant 10 years from now.
We will nurture people and titles that children around the world will find cool and aspire to.

To inspire and nurture the human spirit –one creator, one game and one neighborhood at a time.